海外通販もストレスなし!海外サイトを日本語表示にする方法

海外サイトで通販したいけど、英語で書いてあって読めないしーよー[/say]
つみき

はやく教えてくれしー[/say]
海外通販をしたいのに、英語表記しかない海外通販サイトだと、何がどこにあるのか分からずに不便ですよね。
そこでこの記事では、海外サイトを簡単に日本語に翻訳する方法を紹介していきます。
海外サイトを日本語表示に!パソコンの翻訳設定方法
海外通販をするのであればパソコンを使っている方が多いのではないでしょうか?
パソコンを利用している方におすすめの英語翻訳ツールは「GoogleChrome(グーグルクローム)」です。
まだ利用していない人はダウンロードをしておきましょう。
⇒GoogleChrome(グーグルクローム)のダウンロード画面
本当に1秒!英語を日本語に翻訳してみる
まずは、海外サイトを開きます。
翻訳ボタンをタッチして、
翻訳を押すだけで終わり!
英語から日本語に翻訳されましたね。
少し変な日本語ですが、英語のままよりは買い物しやすいはずです!

海外サイトを開いたけどそんなマークが見つからなかったしー[/say]
つみき
グーグルクロームの設定を変更する
まずは右上にあるアイコンを見つけて下さい!
そしたら設定をクリックしてください。
一番下までスクロールすると詳細設定というボタンがあるので、それをクリックします。
また下に行くと言語欄がありますでしょうか?
「母国語以外のページで翻訳ボタンを表示する」をオンにしましょう!
また海外通販サイトを開いて、翻訳ボタンが表示されるか確認してくださいね。
続いてスマホで海外通販をするときに海外サイトを日本語にする方法を紹介していきます。
スマホの場合は?ワンタップで英語を翻訳する方法
海外通販が簡単になったいま、スマホで海外サイトを見る人も多いですよね。
スマホで海外サイトをみるときに日本語に翻訳するには、GoogleChrome(グーグルクローム)を使うのが一番です。
まずはグーグルクロームをダウンロードしましょう。
⇒GoogleChrome(グーグルクローム)をダウンロードする
グーグルクロームのアプリ内で検索をすれば、「このページの言語は英語です。日本語に翻訳しますか?」という表示がされるので「はい」をおしましょう。
これで海外サイトも日本語に切り替わりますよ!
サファリで使っている方は、違うアプリを追加でダウンロードすれば設定できるのですが、面倒です(笑)
グーグルクロームをダウンロードするのが簡単で早くておすすめですよ!
翻訳済みのサイトで海外通販するという選択も
無事、海外サイトを日本語にできて一安心ですね。
でも気を付けておかなければいけないこともあります。
問合せや利用規約は英語
基本的にないとは思いますが、もしも荷物が届かなかったときや間違いがあった際は英語でのお問い合わせが必要です。
日本語に翻訳された画面で買い物ができても、問題に対処できないと大変なのです。

それは困るしー!どうすればいいしー![/say]
その場合は、日本語対応しているサイトを検討しましょう。
日本語サイトも検討して
もしも海外サイトで買い物をしたいという方で、英語は難しいな~と思っている方は、日本語に対応している海外通販サイトを利用するのも一つの手です。
「日本語で利用できる海外通販サイト9選」で紹介している通り、すべて日本語で対応している方が安心ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?海外通販サイトを日本語表示にできましたでしょうか?
ストレスフリーの日本語表示でこれからも海外通販を楽しんでくださいね!
[cta_in]
個人輸入や輸入ビジネスをするなら絶対に使いたいキャッシュバックサイト。
購入金額3~20%が還元されるので、買えば買うほどお得になります!
[/cta_in]