買い物をするだけでキャッシュバック?
YouTubeを見ていたら、「RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)を通して買い物をするとキャッシュバックが貰える」と知りました。
海外通販大好きだし、ホテル予約にも使えるのなら絶対使った方がいいよな~~と思ったのも束の間、
つみき
私もそう思ったうちの一人です。
キャッシュバックなんてスパムに決まってるでしょ!と疑いにかかりましたが、深く調べてみると多くのアメリカ人ユーチューバーがRAKUTEN/Ebates(イーベイツ)を使用しています。
そこでネットで調べてみると、楽天が米国イーベイツを買収したと言う記事がでていました。
日本企業が買収した=なんとなく安心ですよね。
つみき
楽天が買収した会社だし、せっかくアメリカから輸入もするので、嘘でも良いから騙されたと思って試してみようと思いました。
今ではRAKUTEN/Ebates(イーベイツ)の虜。笑
そんな私がRAKUTEN/Ebates(イーベイツ)とは?どんな仕組みなの?という疑問を解消していきます。
目次
RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)とは?その仕組みを詳しく紹介します
RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)はキャッシュバックサイトです。
まずはどのような仕組みでキャッシュバックがもらえるのかを紹介していきます。
RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)からキャッシュバックをもらえる仕組み
イーベイツからキャッシュバックをもらえる仕組みはとても簡単。
私とイーベイツの会話風にして、RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)がどのような仕組みのビジネスモデルなのかを説明します。
つみき
Ebates
つみき
(つみき、RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)にログインしてから米AMAZONで200ドルのコーヒーマシンを購入。)
Ebates
amazon
Ebates
つみき
(注意:フィクションです。上記に掲載した数字は実際と異なることがあります。)
RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)でキャッシュバックを受け取れる仕組みがお分かりいただけたでしょうか?
仕組みは意外と簡単で、お金のでどころはRAKUTEN/Ebates(イーベイツ)が提携している企業ということが分かりますね。
疑惑が払拭されたところで、イーベイツをつかってみたいな~と思った方のために、オンラインショッピングでRAKUTEN/Ebates(イーベイツ)を利用する方法を紹介していきます。
オンラインショッピングでRAKUTEN/Ebates(イーベイツ)を利用する方法
では実際に私が利用した例を用いて、キャッシュバックの仕組みを見ていきます。
私は化粧品が大好きなのでセフォラというお店のサイトでお買い物をしました。
その際、セフォラをグーグルで検索するのではなく、RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)のサイトからセフォラのサイトに行きます。
いつも通り、セフォラのサイトにログインしてお買い物~!カートに入れたら住所を入力し、100ドル分の買い物をしました。
セフォラの還元率は購入金額の2.5%なのですが、その時はキャンペーン中だったので8%!
買い物をしてから2日後に100ドルの8%である8ドルがRAKUTEN/Ebates(イーベイツ)に入りました。
ポイントが付与されるのは、即時ではなく数日後なので注意して下さいね。
ここで困ったことに間違えて購入してしまったおりました。
セフォラに連絡して一度キャンセルしてから、新たに買いなおすことになったのです。
つみき
RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)からキャッシュバックしてもらった8ドル分はどうなるのでしょうか?
キャンセルの場合
キャンセルしても、RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)に対してやることは何一つありません。
私がキャンセルしてから数日後にセフォラはイーベイツにその情報を共有しますので、RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)に8ドルがあってもキャンセルから数日後に0ドルに自動的に変更されます。
特に面倒な手続きが必要ないのは嬉しいですよね!そこで私はまた疑問に思いました。
海外輸入においては欠陥品はつきもの。一部商品を返品したときのキャッシュバックはどうなるのだろうと。
結果をみてみましょう。
一部の商品を返品した場合
結果から言うと、勝手に差し引いてくれます。
もしも50ドル分を返品したとすると、8ドルから4ドルのキャッシュバックに変更されるだけです。
全て自動的に購入金額に合わせてキャッシュバックをしてくれるので、放っておくだけで大丈夫です◎
もし、イメージがわかないという方は、こちらの動画も参考にしてください!
アカウントにあるお金はどう受け取るの?現金にする方法とは
ではアカウントに入った金額をどのようにして手許に受け取るのか気になりますよね。
方法は実に簡単で、小切手を送ってもらうか、PayPalのアカウントから受け取るかの2つの方法があります。
日本に住んでいる方は迷わずPaypal、アメリカ在住の方は小切手がおすすめです。
こちらの記事も参考にしてください。
キャッシュバックがもらえるRAKUTEN/Ebates(イーベイツ)ですが、その魅力はそれだけではありません!
クーポンやキャンペーン情報がまとまっている
アメリカでは割引やサンプルが貰えるクーポンコードがあります。
RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)ではそのコードを管理しているので、セールやクーポンコードがあるとイーベイツが教えてくれます。
つみき
クーポンコードを使ったらキャッシュバックされないということもなく、お金を支払った分だけキャッシュバックを受けることができます。
Ebatesはどのように利益をあげているの?ビジネスモデルを紹介
キャッシュバックをもらえるは嬉しいことですが、企業としてどのような仕組みで利益をあげているのでしょうか?
RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)のビジネスモデル
イーベイツは自社のビジネスモデルを明記しています。
上記で説明したように、仕組みはとてもシンプルです。サイトへ送客することによってRAKUTEN/Ebates(イーベイツ)は提携する企業から手数料をもらっているだけでしたよね。
ビジネスモデルの仕組みを公開していることによって、私もイーベイツを信頼できます。
セルフアフィリエイトの一例
アフィリエイトとは、その商品やサービスを人に紹介し、実際にその人により購入・体験されることによって報酬が得られる行為を指します。
しかしRAKUTEN/Ebates(イーベイツ)は自分で購入した金額に応じて自分にお金が入ってくるのでアフィリエイトではなくセルフアフィリエイトです。
RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)を通じて自分がオンラインショッピングをすればするほど、イーベイツにお金が入り、自分にもお金が入ります。
>>>詳しい使い方は「Ebatesの使い方大公開!」の記事を参考にして下さい。
まとめ
RAKUTEN/Ebates(イーベイツ)の仕組みはお分かりいただけたでしょうか?
頻繁にアメリカから輸入している人にとって買い物できるお店も豊富ですし、クーポンコードも必ず役に立ちます。
登録は無料!今なら25ドル以上お買い物で10ドルがキャッシュバックされますので、是非お得な海外通販生活を楽しんでくださいね!