オリーブヤング・リアルテクニクス・ビューティーブレンダー!世界的人気スポンジを比較
みなさんこんばんは!つみき(@tsumiki_beauty)です!
惹きよせノートにようこそ〜😆
世界共通のコスメツールになりはじめたスポンジ。
そんなみなさまのお悩みを解決するべく、コスメブロガーとして世界で有名なスポンジさんたちを徹底比較してみました!
スポンジブームを作り出したスポンジの母
元祖「ビューティーブレンダー ピンク&黒」
ビューティーブレンダーの安価バージョン
アメリカで2番目に人気の「リアルテクニクス」
リアルテクニクスの激似スポンジ
アジア圏で大ヒット中の「オリーブヤングスポンジ」
ぜ〜〜んぶ気になるところをレビューしてみたので、ぜひご覧くださいませ〜〜🥳
目次
オリーブヤング・リアルテクニクス・ビューティーブレンダースポンジどれを買う?全部徹底レビューします
早速比較に参りましょう・・・と言いたいところですが、簡単にそれぞれのスポンジについて歴史とともに紹介します!
いやいや、早く徹底比較みせてくれ〜〜っていうかたはこちらをクリック!!
まずはスポンジの流行をつくったといっても過言ではないビューティーブレンダーから!
ビューティーブレンダーはピンクと黒(プロ)が人気商品!ユーチューバーが使って火がついた!
ビューティーブレンダーは本当に世界的有名ブランド!
もともとピンク色のオリジナルが発売されて、それから黒色のプロが人気になりました。
今では青とか黄色とかそれはもう多くの種類が発売されております〜〜!
ビューティーブレンダーが人気になったのは4年前くらい・・・かな?
いまでは美容に興味があるアメリカ人は誰でも使ったことあるくらいのレベルで人気スポンジになりました!
そして日本で有名になったのは、人気ユーチューバーの佐々木あさひさんや関根理沙さんがビューティーブレンダーを使い始めたことがきっかけ。
「あのスポンジはなんだ?!」って感じでビューティーブレンダーが一躍有名になりましたね🌟
ただお値段が高めということがあって、こんなに高い意味あるの・・・?っていう雰囲気が流れ始めた。
そこでコスメ業界を震撼させたのがリアルテクニクスのスポンジです!!
リアルテクニクスのミラクルコンプレクションスポンジは安くて衛生的!全米大ヒット商品
リアルテクニクスはブラシで有名なブランドですが、ビューティーブレンダーの人気にあやかってスポンジを発売しました!
それがもう大ヒット!
「ビューティーブレンダーを使うより、半額以下で買えるリアルテクニクスを頻繁に変えてつかったほうが衛生的!」という意見が美容界を席巻しました。
アメリカではビューティーブレンダーVSリアルテクニクススポンジとしてユーチューブ比較ビデオが大流行したほど。
実はわたしもこれを見てからリアルテクニクススポンジでスポンジデビューした←
そのあとビューティーブレンダーも欲しくなって結局買ってもらうという・・・流れ・・・ね笑(コスメ中毒あるある)
アメリカ発祥のスポンジトレンドがアジアにも伝わってきた際に、日本や韓国で類似品がでてきました〜〜!
オリーブヤングのチョクチョクスポンジがリアルテクニクスと似すぎ!watery sponge
やっとアジア圏にも卵型スポンジがはいってきたか〜〜って感じでした。笑
韓国のドラックストアであるオリーブヤングが発売している、Watery Puff(ウォータリーパフ)。
今度はリアルテクニクススポンジの真似?とも思ってしまう笑
これが2年前とかかな。国際コスメファンとしては流行のグローバル化をひしひしと実感する笑
はい!と、ここまで長くなりましたが、水分を含めるスポンジの世界史をお伝えしました!!
そんな世界的スポンジの御三家を徹底比較レビューしていきます〜〜!
徹底比較レビュー!スポンジのきめ細かさやカバー力が高さはどれ?
スポンジブランド御三家のご登場です!
まずは乾燥した状態で、スポンジの硬さを比べてみました!
ビューティーブレンダーのピンクは何回も使ってるから汚いけど、お許しください。←
乾燥した状態でスポンジ比較!きめ細かいのはどれ?どれくらい大きくなるのか
さっそく柔らかいスポンジから硬かいスポンジの順番で並べてみました〜!😄
続きましてスポンジのきめ細かさを調査!
近くでしっかりみてみると・・・!意外と違いがあったのがびっくり。
写真でわかるかな?きめ細かいのはビューティーブレンダー黒と、オリーブヤングスポンジでした!
そして一番大切な水分を含んだ時の質感!
ひとつずつ水に濡らして大きくしていきます・・・・!!
でん
ででん
でででん!
ででででん!!!!!!
すべて大きくなりました〜〜!
水分を含んだ状態でつかうので、重要視したいのが柔らかさ!肌に優しいのがいいからね。
もみもみしてスポンジの柔らかさを比較してみました。
結果は・・・・!
こんなかんじ。でも今思ったけど柔らかいっていうと語弊があるかな?
全部柔らかいといったら柔らかいのです。
でもビューティーブレンダーのピンクは柔らかいというか、すぐに戻ってくる感じでふわふわ。
反対にリアルテクニクスのスポンジは低反発枕みたいに、押し戻す力がゆっくりってかんじ!しっとり感というのかな?
以上、スポンジ自体の比較でした!
続いてスポンジのデメリットである、「ファンデーション吸収してもったいない問題」を調査してみます!
カバー力の弱さ=ファンデーションを吸収してる!使うともったいないスポンジはこれ
スポンジを使うデメリットとしてあるのが、ファンデーション吸収されて必要以上の量が必要!もったいない!問題です。
結局どれがいいのか気になりまくったわたしは、同量のファンデーションを使って調査してきました。
まずはビューティーブレンダーのピンクから!
ビューティーブレンダーオリジナル(ピンク)
つみき
もともとナチュラルなファンデーションだけど、想像を上回る薄づきになりました↓↓ナチュラルな付け心地が好きな方にはいいかも。
これが良いのか悪いのかは今の所わかりませんが、続いてビューティーブレンダー黒もみていきましょう!
ビューティーブレンダープロ(黒)
上からつけていきます!
つみき
ファンデーションの伸びもよくて、かなり隠れています!
つまり、ファンデーションを吸収しないから、カバー力も高くてのびもいいということ!
いまのところピンク<黒ですね!
続いてリアルテクニクススポンジ〜〜
リアルテクニクスのミラクルコンプレクションスポンジ
きめの細かさはビューティーブレンダーのピンクの次に粗かったから、予想的にはファンデーションを吸収する・・・?
いざ!
カバー力はピンクよりはいいかな。伸びもまあまあって感じ!
リアルテクニクス使うとナチュラルな素肌感がでるのはファンデーションが吸収されていたからだったのか〜〜!と妙に納得してしまいました。
カバー力はピンク<リアルテクニクス<黒!
最後にオリーブヤングスポンジをみてみる〜〜!
きめの細かさはビューティーブレンダーの黒と似ていたから期待大!!!
カバー力いい・・・!!!
しかもファンデーションの伸びもよいな〜〜!🥺
ただビューティーブレンダー黒よりは劣るかな。
ということでカバー力調査の結果は、ピンク<リアルテクニクス<オリーブヤング<黒ですね!
このような結果になりましたが、気になるのが買いやすいさ。海外コスメとか韓国コスメってやっぱり購入しやすくないと意味ないですよね。
ということで、値段とか購入できる場所をまとめました!
どこで買える?通販の値段と買いやすさを比較してみました
まずビューティーブレンダーはピンクと黒ともに、金額は20ドル(約2000円)!
楽天やアマゾンで売っているのですが、偽物がおおいのよ・・・。
ということで正規品をアメリカから購入するとなると[Sephora]か[Beautylish]がおすすめ!
Beatylishは35ドル以上で無料配送だし、かつて24時間以内に届いたことがあるほど驚異的なコスメサイトなので、海外コスメにチャレンジするにはうってつけです!!!🥳(おすすめ)
一応楽天とアマゾンのリンクはのせておくけど、正規品といって偽物だったパターンもあるらしいので自己判断でお選びください・・(おすすめしない)
プチプラ価格のリアルテクニクスは6ドル(約600円)!
日本語対応の[iHERB]で購入できるよ!正規品だから安全です!
そしてオリーブヤングのチョクチョクスポンジは5000ウォン(約500円)。
通販だと送料込みで1つ800円くらいになるかな〜!
楽天だとオリーブヤング公式が出品しているから不安なく購入できます!
「結果発表」わたしのおすすめは?
もしも目の前に4つ並べられて、全部タダだよって言われたら迷わずビューティーブレンダーの黒を選びます!!!
でもそんなことは起きないし笑、となるとお値段的にもオリーブヤングのスポンジかリアルテクニクス。
オリーブヤングスポンジは、ファンデーションのカバー力を生かしてメイクしたい方におすすめします。
そしてリアルテクニクスは、薄づき&ナチュラルな仕上がりが好きな方におすすめします。
わたしの世界的スポンジに対するレビューはこんな感じかな!
いや〜長かった。ここまで全部読んだ方はいるのでしょうか?笑
この記事がみなさまの参考になれば嬉しいです!
では次の投稿でお会いしましょう〜〜!
つみき