クリオのキルカバー並のカバー力!ロムアンドのゼロクッションファンデをレビュー
みなさん、こんばんは〜!
つみき(@tsumiki_beauty)です!
わたしが愛するロムアンド。
ゼロクッションもいいに違いない!!と思って購入しました〜!
ロムアンドが流行(わたしの中で)しているからクッション使った〜!❤️セミマットだから乾燥肌には重く感じるけど、カバー力がクリオのキルカバー並みなの。
どうしても使いこなしたいので、つやつやエスポワールさん投入!!
乾燥肌の夏にぴったりな肌に仕上がりましたとさ。幸せコンビ。 pic.twitter.com/lnoQjzxp34— つみき⦅韓国&海外コスメブログ⦆ (@hikiyosenote_) 2019年6月19日
マットな質感のゼロクッションファンデーションに感動したので、さっそくレビューしていきます!
韓国行った時に全色見てきたので、色選びの参考にしてくださいませ〜〜!🍀
目次
ロムアンドのゼロクッションファンデをレビュー!マットクッションは乾燥肌が耐えられるのか?
わたしは乾燥肌なので、マット系のファンデーションはとっても苦手。
でも大好きなブランドだから使ってみたいと思ってね・・・・笑
romandのゼロクッションファンデレビュー!乾燥肌とマットクッションファンデの出会い
パッケージはロムアンドらしくない(?)地味めのグレー。ちょっとこれはテンション上がらないですね。笑
あと、韓国コスメでよくあるリフィル付きではなく、本体が1つしかついていません。
わたしが買ったのは一番明るい色の01Pure!(色については後ほど詳細を書きます!)
ではさっそく開けてみましょう〜〜!!
とてもシンプルな印象。気になるのがパフの質感!!
触ってみる・・・・・・・・・・・
ものすごく繊細でさらさら。低反発マクラを極限まで圧縮してパフにしたみたい笑
そしてそしてクッションファンデ本体をのぞいてみましょう!🍓
あ〜〜〜この感覚たまりません。笑
じゃん!!!!!!!!!!!!!!
ピンクトーンだと思ってたから思いの外イエローベースで驚いた笑
クッション本体はしっかりめ?
どんな感じでファンデーションが付くのかな〜〜???🧐
ちょぴっとだけつけてみる。
お?あんまりついていない。
つみき
水っぽいというか、本当にマットクッションなの???って感じ。
そこで、カバー力を調査してみたいと思います!
ニキビや赤みをリップティントさんが、ほくろやくまをアイライナーさんが代役として出演いたします😘
Romandゼロクッションファンデのカバー力調査!ティントとアイライナーで試してみます!
こちらのリップティントは同じくロムアンドのリップを使いました〜!

アイライナーはリアルテクニクスのものです!

いざ!!!!!ロムアンドのゼロクッションファンデで隠してみる(水っぽかったからあまり期待してないわたし)
上の方からぽんぽんぽん〜〜〜っとつけてみると・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!!
わ〜〜〜〜〜お。
つみき
クリオのキルカバー並のカバー力じゃない?と思って急いで比べてみる。
下から塗ってみると・・・
やはり・・・・😳ちなみにこれはキルカバーの中でもカバー力が強力なコンシールクッションです。

コンシールの方がマットなテクスチャーであるという違い以外、カバー力は同着ですね。
そこでキルカバーの中でも艶があるアンプルを塗ってみます。
こんな結果になりました!
ロムアンドのゼロクッション=キルカバーのコンシール>キルカバーのアンプル
でしたね〜〜!
このカバー力でロムアンドゼロクッションの何がすごいかって、テクスチャーがものすごく薄いということ。
キルカバーのコンシーラーはもったりとしたテクスチャーなので、厚塗り感出やすいの。
けれどもロムアンドのゼロクッションファンデは水っぽいさらっとしたテクスチャーな・の・に!!カバー力がある。
コンシーラーなんていらない。笑
クッションファンデ本体のレビューはここまでにして、乾燥肌のわたしが使ってみたよ〜〜🍋
乾燥肌のわたしが使ってみた感想!艶系ファンデと相性良すぎ
基本的に保湿系&ツヤ系クッションファンデーションを選ぶわたし。
恐る恐る肌に塗ってみると。。。。ちょっとだけ乾燥が目立つ。そして重く感じた。(水っぽいテクスチャーなのになぜ?笑)
そこで保湿と艶を兼ね備えたエスプア(espoir)のウォータースプラッシュ下地を使ってみました!
すると〜〜!しっかり保湿されつつ、肌はセミマットに仕上がったので夏にめっちゃいいコンビネーションだな〜と実感。
まだ使ってから日が浅いので絶対おすすめ!!とは言いませんが、買ってよかったと思うクッションファンデでした!
色選びはおまかせあれ!かなり明るめのセレクション。標準色は03Beige
ロムアンドのゼロクッションファンデは全体的に明るめの色しかありません。
韓国に行った時、色どれにしようか悩んでとった写真がこちら!!
⇨ピンクベース
・02 Natural 21号
⇨イエローベース
・03 Beige 23号
⇨イエローベース
どう見ても01Pureもイエローベース笑
そして全体的に色味が明るいです。
標準色は03Beigeだけれども、それでも少しトーンが明るくなるくらいかもしれない・・・😅
もう少しカラーバリエーションを増やしていただきたい〜〜!
どこで買える?値段はいくら?安いからQoo10がおすすめです!
ロムアンドのゼロクッションファンデが買えるのはQoo10、楽天、スタイルコリアンです!🍎
一応アマゾンのリンクも載せてありますが、公式からは発売されていない。
値段は2000円が平均的かな〜?クーポンとか割引とかで前後するけどね!
まとめ
以上、わたしの中で流行っているロムアンドのクッションファンデーションをレビューしました!
セミマットとものすごいカバー力だから、これからも使い続けたいアイテムになってくれたかな。
今年の夏は積極的に使っていきたい。さて、ジョンセンムルなみの人生コスメになるのかどうか・・?

では次の投稿でお会いしましょう〜〜!
つみき