最新作!ミシャのよもぎ化粧水が韓国で人気になっている【タイムレボリューション】
みなさん、こんばんは!つみき(@tsumiki_beauty)です!
惹きよせノートにようこそ〜!
今日はツイッターであげたところ反響があったミシャのよもぎ化粧水。
よもぎスキンケアしてみたかったけど、Vely Velyは怪しい噂が多くて断念。
そんなときに見つけたのがミシャの新作よもぎ化粧水です!😍
SKIIに似てると言われるタイムレボリューションラインで、普通のよりしっとり感がプラスされてます🍃
こんどタイムレボリューションラインについて記事書こ〜! pic.twitter.com/lZg3W4r5Eb— つみき⦅韓国コスメブログ⦆ (@hikiyosenote_) June 4, 2019
よもぎ化粧水ってずっと使ってみたかったんだけど、人気だったVELY VELYというブランドに品質管理問題があったから手を出せなかったんだよね。
ということで最新作として発売されたミシャのよもぎ化粧水をゲットしました〜〜!(ミシャなら大手化粧品会社だから安心)
100%よもぎ成分が配合されていて、敏感肌の鎮静ケアとしても使える優れものだったのでレビューしますよ🍃
よもぎ成分について、元祖タイムレボリューションとの違いなども気になる方はぜひご覧くださいませ!
目次
ミシャのよもぎ化粧水とは?自然発酵100%アルテミシア原液成分について
よもぎと聞くとヨモギ餅(草餅)しか思い出せないんだけど、
そもそもよもぎってどんな効能があるでしょうか?
よもぎは健康・美容に効果があるといわれていて、特にヨモギ蒸しは韓国で600年も前から伝わる民間療法ですよね。
婦人系の悩みに効果があるとされていて、生理用品のよもぎパッドとかも人気!
煮出したヨモギの葉をお風呂に入れると血行促進効果もあるとか〜〜🌿
また保湿力の高さからアトピー性皮膚炎の改善や、乾燥による肌のかゆみの鎮静効果も期待されているようです。
そんなよもぎ成分が100%入っているのがミシャのよもぎ化粧水!
と気になったので調べてみました!
「よもぎ抽出物100%」というのは、よもぎだけが100%入っているということではなくて、水分・保湿成分・安定剤を混ぜて特殊な製法でよもぎエキスを抽出しているみたい。
つみき
とはいっても香りもリラックス効果があって、和製ハーブとも言われているよもぎ成分。
よもぎ化粧水はずっと興味があったので、Qoo10で購入してみました!
タイムレボリューションラインから発売されたMISSHAアルテミシア化粧水をレビュー「使い方紹介」
わたしの肌は乾燥肌で、口もとだけ敏感肌です。
ピーリングスキンケアとかSKⅡの化粧水では口もとだけぴりぴりして使えないようなタイプなので、使用するスキンケアにはかなり気を使わなければいけない私のお肌・・・・
そんな私がミシャのよもぎ化粧水を使ってみたので敏感肌さんは特に参考にしていただければと思います!
よもぎ成分は低刺激で肌に優しい!乾燥敏感肌がつかっても大丈夫な鎮静ケア化粧水
まず肌につけてみると、初めは肌の上に水分と油分が停滞するのですが、
軽くパッティングしてあげると・・・・
セラムを配合しているような保湿力のある化粧水なので、これだけで化粧水+美容液をつけたみたいな肌に!
化粧水なのに保湿効果もたかいのがミシャのよもぎ化粧水の特徴かなと思う。
そして一番驚いたのは、ミシャのよもぎ化粧水はピリピリ感がいっさいないということ・・・!😆
しかも絶賛唇ひび割れ中のわたしですが笑、よもぎ化粧水をつけても痛みはなくて荒れなかった!!✨
肌荒れしているときって保湿したいけどこれ以上悪化するかもな・・・って思うことあるけど、これなら安心して使える。
よもぎ化粧水は低刺激なので鎮静ケアとして敏感肌の人にも本当におすすめ!!
よもぎ化粧水の使い方!コットン使いでお手軽鎮静パックもできる
ミシャのよもぎ化粧水の使い方はというと、「朝はふきとり・夜は鎮静パック」がおすすめです!
朝起きた時に洗顔するかたも多いと思いますが、冷たくても熱くても、水道水は肌ダメージが大きい。
しかも洗顔フォームは肌への刺激強めだから朝は使いたくないというのがわたしの考え方です。
そこでミシャのよもぎ化粧水をコットンにとって、顔に付着したほこりや汚れを優しく拭き取ってあげます。
そしてそのまま保湿効果のある下地を仕込んでメイクをすれば、忙しい朝にもぴったりなのです・・・!🥺
ただ注意してほしいのが、コットンにつける化粧水の量!!!
ちょっとだとコットンと肌が摩擦してしまって逆に肌荒れの原因になる。
コットン全体をひたひたにする必要はありませんが、肌にふれる部分はよもぎ化粧水をしっかりつけましょう!
あと、夜におすすめしたいのが鎮静パック!
コットン2枚によもぎ化粧水をしっかりつけて、ほっぺたにつけておきます。
こんな感じ。
3分くらいしたら残りの化粧水をおでこや口もとにもつけてあげて、必要に応じてプラスαのスキンケアをしてあげてね!
わたしは今シカペアクリームだけど、夏にかけてもう少し軽めの保湿クリームにする予定です。
>>【Dr Jart】ドクタージャルトのシカペアクリームを使い切り!リピしたわたしの本音レビュー
香りは?匂いの強いコスメが苦手なわたしでも大丈夫!
よもぎ化粧水の匂いは多分強めだと思います。しっかりよもぎの香りがする。
強すぎるコスメの匂いが嫌いなわたしですが、これは大丈夫です!
むしろよもぎの香りがリラックスできて好き!
普通のタイムレボリューション化粧水と比較!よもぎ化粧水との違いとは?
SKⅡと似ているという世界各国で噂されているミシャのタイムレボリューション化粧水。
よもぎ化粧水とどう違うのかな〜と思って使い比べてみたよ。
まず普通のタイムレボリューションはわたしの敏感肌口まわりにはちょっとピリピリする。
そしてスッキリ爽やかな使い心地で、保湿化粧水というよりはクリアな肌にする感じだから混合肌とか脂性肌さん向けかな〜!
(詳しいタイムレボリューションの使い心地についてはまた記事にしようと思っている。)
一方よもぎ化粧水はまったく刺激がなくて、保湿成分めっちゃ入っているから乾燥・敏感肌向け!
使っている量でもわかるほど私はよもぎ化粧水が好き・・!
よもぎ化粧水が好きだったからアンプルも買ってみたいな〜〜と思うほどです・・・💸
どこで買える?MISSHAの新作韓国コスメは通販が安い!
ミシャのよもぎ化粧水はまだ公式で発売されていないので、私はQoo10で購入しました!
楽天とかでも売ってるから一応リンクのせておきます!
化粧水にしては少しお高めだな〜と思ったかたもいるかもしれませんが、それはよもぎ化粧水ならではの特殊製法のせいみたい。↓
ミシャのよもぎ化粧水広告より。
伝統技術でつくった土器によもぎ成分をいれて、ミシャがもつ特殊な発酵技術で2回の自然発酵。熟成過程でより香り深くなったよもぎ抽出物がはいっています。
ん〜〜〜時間かけて作ってそう笑
ちょっとお値段が高いのには理由があるということですね〜!
まとめ
以上、最近はまっているミシャのよもぎ化粧水のレビューでした!!!😋
敏感肌のかたも使えるくらい、と〜〜っても優しい低刺激化粧水だからこれからもお世話になりそう。
化粧水が定まらないみんなに声を大にしてよもぎ化粧水をおすすめします・・・!!!!
ではまた次の投稿でお会いしましょう〜〜!
つみき